🎬 業界初! AGRI VISION 2125〜AIが描く100年後の日本農業〜
動画生成AIで未来の農業を表現しよう!
開催概要
本コンテストは、最新の動画生成AI技術を活用し、参加者が自由な発想で「100年後の日本農業」を30秒以内の動画作品として表現していただく企画です。テクノロジーの進化により変わりゆく農業の未来像を、クリエイターや農業関係者、そして農業に関心を持つすべての方々と共に描き出すことを目的としています。
開催背景
Metagri研究所は2022年の設立以来、画像生成AI、音楽生成AI、3Dモデル生成AIなど、様々な生成AI技術と農業を掛け合わせたコンテストを継続的に開催してまいりました。これまでに開催した主なコンテストでは、生成AIで制作したデザインコンセプトが公式ロゴに採用されたり、優秀作品がメタバース空間に実装されたり、単なるコンテストに留まらない実用的な成果を生み出してきました。
今回、これまで静止画や音楽、3Dモデルで培ってきた「農業×生成AI」の知見を動画分野に拡張し、より豊かな表現力で農業の未来を描くことに挑戦します。動画生成AI技術の急速な進化により、個人でも映画のような高品質な映像制作が可能となった今、農業業界においてもこの技術を活用した新しい表現の可能性を探ることは極めて重要だと考えています。
テーマは「100年後の日本農業」という長期的な視点を設定することで、現在の農業が抱える課題(担い手不足、気候変動、食料安全保障等)に対する革新的な解決策や、テクノロジーと自然が調和した持続可能な農業の姿を、参加者の皆様と共に描き出したいと考えています。
コンテスト詳細
🎯テーマ
AGRI VISION 2125 〜AIが描く100年後の日本農業〜
テクノロジーと自然が調和した持続可能な農業の100年後の未来像を自由に表現してください。
🎬作品規定
- ✓ 動画生成AIを活用した30秒以内の動画作品
- ✓ 推奨AIツール
(例:Sora、Runway、Veo、NoLangなど、ご自身がライセンスを遵守できる商用利用可能な動画生成AIツールをご利用ください) - ✓ 日本語または英語
- ✓ MP4形式、720p以上の画質
※応募は、1応募者(1チーム)につき3作品までとします。
👥応募資格
どなたでも応募可能!
プロ・アマ問わず、年齢・国籍不問
農業関係者でなくても大歓迎です。
※18歳未満の方は保護者の同意の上ご応募ください
豪華賞品
最優秀賞(1名)
2025年秋収穫の新米10kg + Metagri会員証NFT(1万円相当)
審査員特別賞(若干名)
Metagri研究所厳選農産物(3千円相当) + Metagri会員証NFT(1万円相当)
参加賞(全員)
コミュニティポイント10ポイント + コンテスト参加証NFT
参加方法
1. 作品制作
テーマ『100年後の日本農業』に沿って、動画生成AIを活用し30秒以内の動画を制作・編集してください。
2. アップロード / フォーム入力
制作した動画をYouTubeに限定公開でアップロードしそのURLを取得するか、応募フォームのファイル添付機能を利用してください。その後、応募フォームに必要事項を記入し送信してください。
応募フォームへ
サンプル動画
作品名:「未来、実る – 2125年 日本の農業」
制作者:Yuusuke Harada 氏(某研究所 機械学習研究者)
制作ツール:動画生成AI「Sora」にて動画を生成し、「Filmora」にて編集
機械学習の専門家としての知見を活かし、最先端の動画生成AI「Sora」を用いて、100年後の日本の農業のあり得る一つの姿を30秒の映像で表現しています。
審査の流れと基準
審査の流れ
Metagri研究所コミュニティメンバーによるオンライン投票を実施し、得票数の多い作品の中から、最終的に運営事務局が各賞を決定します。
審査基準
- テーマ性
- 未来農業への示唆
- 創造性
- 技術力
結果発表
2025年8月中旬(予定)に、Metagri研究所公式サイトおよび公式SNS等にて発表します。
受賞者には別途メールにてご連絡いたします。
未来の農業を、あなたのアイデアで描こう!
動画生成AIで、100年後の日本農業を表現してください
応募フォーム
こちらのフォームより応募ください。
応募フォームリンク
ご応募の前に、必ず以下の参加規約をご確認いただき、同意の上でご応募ください。